top of page

201904精勤表彰

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2019年4月28日
  • 読了時間: 2分

大型連休真只中ですが、いかがおすごしでしょうか。いよいよ平成も残すところあと数日となりました。寂しい気持ちもありますが(;_;)、、令和の元号を使いたくてワクワクしている気持ちが入り交ざり(*‘∀‘)ちょっと複雑な感じです。

本日は晴天で、ずっと気にかけていた鯉のぼりを出すことができてホッとしております。


4月に少年部の拳士1名が一生懸命修行を継続できたので、精勤賞を贈呈しました。



入門時はあんまり乗り気ではなかったのですが、一年経過してだいぶたくましくなりました。当時、「気合いは出さなくてもいい感じ」と言っていたので、正直「大丈夫かいな……(~o~;」と思っていましたが、準備運動の主座も買って出てくれるようになり、その姿勢を見て、私も元気をもらっています。週一回で通っているため、間隔が空いてしまってなかなか思うように進まないこともありますが、先輩とも仲良くできているので最近は安心してみていられます。最近では、修練前にウォーミングアップで行う鬼ごっこが気に入っているようで、やらない日は、小休止の度に「鬼ごっこやりたい」と催促してきます。こんなこと書くと怒られるかもしれませんが、基礎体力をつけるのにずっと鬼ごっこしていても私的にはいいかな‥‥とも思います。

昆虫や動物の知識が豊富で、よく生き物のウンチクをお話ししてくれて、みんなの引き出しを増やしてくれます。

昨年12月に入門した後輩もできたことで、一層頼もしく見えるのかもしれません。



人は、触れる万物の事象から良くも悪くも影響を受けて、変わるものです。特に子どもは純粋でなんでも吸収して成長していきます。週に1,2日しか触れ合うことはできませんが、微力ながら少しでも良い方の影響を与えられるよう、精進したいと改めて感じました。


と、言いつつ、連休はあっさり修練をお休みにしてしまいましたが(^-^;


休みが明けて、令和がスタートしたら(^_^)募集広告を配ろうかな・・・・と思います。効果があるないは別にして、認知をしてもらえたら、今修行している拳士のやる気にもつながるハズなので。



みなさま、よい連休をお過ごしください。




Comments


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page