top of page

202007精勤表彰

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2020年7月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月30日

まだ、梅雨は明けませんが、夏の太陽が元気になってきている4連休初日の「海の日」。いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスについては、なかなか収まりが見えません。GOtoキャンペーンもスタートしたようですが、いろいろ考えさせられる今日この頃です。



コロナウイルスの活動自粛中にうやむやになっていた、精勤表彰をおこないました。

コロナパニックの中、継続してくれてv^^vみんな偉いな~と正直思います。

入門月に渡したかったのですが…。

年度の頭に活動休止がありましたが、修練再開後、変わらず通わせていただいている保護者の皆様にも頭が下がります。

月のはじめに精勤表彰したにもかかわらず、下旬に記事を更新する-_-;不精な道院長の元に……T^T



明るい話題と言えば、今月に入ってから、小学一年生の体験があり、修練もにぎわってきた感じがします。先輩拳士も、後輩の前で真面目顔をしているのを見ると、いい風が吹いてきたかな^^vと感じます。換気しているからではなくて。

頭の片隅に追いやられそうですが、流行語のソーシャルデスタンスをキープできているか……。疑わしい所はありますが(道場の面積的に)、気を引き締めて、活動していきたいと思います。


子どもたちは自覚はないかもしれませんが、すごい早さで成長しますね。

自分が子供だった頃は成長なんて感じませんでしたが(アホだったからか?)、子ども社会の中では、みなが成長するから相対的に同じベクトルの中に身を置いているからか…、なんてふと考えたりします。

子どもたちが不安に思った時に、胸をはって、「ちゃんと成長しているよ」と伝えてあげられるよう、しっかり拳士と向き合っていきたいと思います。


最近の情勢を鑑みますと、いつまた活動自粛になるかもしれませんが、

できる範囲で、できることを継続していけたらと思います。

多数の方も危惧されていると思いますが、コロナウイルスに自身が感染することよりも、感染を広めてしまうことが恐ろしいなぁと。

襟を正して、生活を見直しながら、夏を謳歌したいと思います。


熱中症対策を十分おこなって、良い夏をお過ごしくださいm(_ _)m


留言


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page