top of page

202104-06_合格証書授与・精勤表彰

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2021年7月10日
  • 読了時間: 2分

各地で毎日のように豪雨のニュースが報じられておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

コロナウイルスについてもまだまだ対策が必要であり、なかなかむずかしい状況が続きます。福井県では8日まで県独自の緊急事態宣言が発出されており、集合での修練を2週間控えておりました。

早くからリモートでの修練などの対応が推奨されていましたが、ネット回線が・・・、という状況でうやむやにしていましたが、今回の宣言中に2回ほどトライしてみました。近くでおうちの方が見て下さっているから恥ずかしがるかと思っていましたが、思いのほかちゃんとやれました。みんな元気かなーと悶々としているより、元気な顔が見られるので、これはこれでアリだなとおもいました。(楽しくなってしまったので、写真撮り忘れてしまいましたー。いつも通りです。)


半年間更新していなかったので、上半期の表彰などのご報告を行いたいと思います。

4月末に昇級考試を受験予定していましたが、1度目の福井県緊急事態宣言で延期になり、再開後7級考試合格しました。後輩の相手をしてくれたり、見習いの子が修練に身が入らないのを見て「1、2年生のうちはそんなもんですよ」と言ってくれました。いゃ~、成長しましたね^_^


4月度・6月度入門の拳士の精勤表彰を行いました。


4月度入門の小学4年生の男の子。弟が昨年末に入門し、規範となるよう日々頑張ってくれています。生き物の知識を披露してくれて、いつもすごいな~って思います。そこで得た知識を子供に言ってマウントとってます-_-;

6月度入門の小学6年生の女の子。男子ばかりの中ですが、いつも真面目に修練に取り組み、背中でみんなを引っ張ってくれます。4月に待望の女の子が入門したのですが、残念ながら、来れる曜日が違うので、なかなか交流できないので、何かしらできたらなーと思います。



コロナのことしか書くことが無くなるので、書いても・・・、

と思っていましたが、これからは月イチくらいで更新していこうと思います。


今日から専有道場での修練を再開するので、みんなに会えるのが楽しみです!

楽しみすぎて腰を痛めないよう気を付けて修練に臨みたいと思います。


暑くなってきましたが、熱中症には十分留意して、お過ごし下さい。




Comments


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page