top of page

201906精勤表彰

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2019年6月8日
  • 読了時間: 2分

7日に北陸地方が梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ずっと晴天が続いていたので、どんよりした天気になれるまではちょっと気が重い感じがします。


6日の修練で、小学4年生の拳士に精勤賞を授与しました。週一回の参座ですが、一年間よくがんばりました^_^v本人は忘れていたようで。「そうだっけ??」とキョトンとしていましたが、賞状を渡すときには嬉しそうな笑顔をみせてくれたので、よかったです。



同学年の男の子はいますが、当道院の唯一の女の子で入門したときは続くかなぁ…と少し心配でしたが。女の子の方が内面的な成長が早いせいか、戦いごっこ的なものには乗りませんが^_^; 子供は子供同士でうまくやっている感じです。できれば、年の近い女の子と演武をさせてあげたいのですが…-_-;


継続は力なりという言葉もありますが、何事も辞めずに続けることで人間の内側(心)を成長させられるのかな、と思います。おそらく、投げ出さないで続けられたという一つの成功体験が一つ自信になるのでしょう。表面的な拳技の「上達」については、身体能力や理解度に応じて当然左右されますが、根幹にある精神修養については投げ出さないで続けられるかどうかが大きいのではないでしょうか?


何事にもやるときは一生懸命取り組んで、少しずつ見識を広げてもらいたいと思います。子供たちに、「いやだ、つまんない、めんどくさい。っていう前に、一回やってみて」とよく言います。否定して壁を造ることに慣れると、心の動きが鈍くなる。そんな気がするので。

これは、既に考え方が固まっている大人にもいえますかね。

わたしはできた人間ではありませんが、これについては気をつけるようにしています。


小さいことに、感動できるよう。フレッシュな心でいたいと思う今日この頃です。


内容がガラッと変わりますが。

本日の修練で、やっとそれらしい写真がとれました。道場が暗いせいか、なかなか良い写真は撮れません…;_;暖かい目でお願いします。


Comments


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page