top of page

20190803修練にて

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2019年8月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年8月8日

猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。


10時半頃に屋外で30分ほど洗濯していて、あっついなぁ~と思いながら…。

ふと室内に入ったときに、アレ?冷房ついてる!?と錯覚するほど涼しく感じました。25℃くらいに感じましたが、温度計は30℃を超えていてΣ(゚Д゚;エーッ! 体感とのギャップに衝撃を覚えました。感覚が鈍っているのか…?

直射日光ってすごいですね。春だったら有難いと思うのですが、こうも暑いと(T^T)


さて、学生の皆さんは夏休み真っ盛りで(*^^)v いろいろ納涼祭とかイベントとか帰省とかなんやかんやで、忙しいみたいです。修練は人がまばらなのと、暑いのとでモチベーションが低下気味かなと思い。お盆周辺は思い切ってお休みにしました。

そんな時ほど合宿とかキャンプとかやるべなのでしょうが(-_-; 


本日の修練前の道場の室温は38℃!40度超えてると思いましたが。温度見ただけで汗が噴き出ます。エアコンが無かったら、修練禁止級ですね(^.^;

学校(授業)が無いため夏休み中は夜元気なのですが、今日は拳士2名で、日中外にいたらしく、かなり疲れ気味で…。軽い頭痛を訴えていたので、運動強度の低い修練内容にしました。法話をして、準備運動を軽くやってから、基本・休憩・基本・休憩・だるまさんが転んだ・休憩・基本。トータル休憩の方が多いd(-_-)b たぶん、道院長が熱中症気味だったから。

「短い時間で集中して」が本日のコンプトでした。

少しずつ気を付けて。反復・反復!!次回の修練まで覚えてくれていると良いのですが。ホワイトボードに自分で書いてもらえばよかったΣ(゚д゚ll ほぼほぼ、お絵描きにしか使ってないので。



全く関係ないのですが、一年くらい前に家で道衣を着せて息子の写真を撮ろうと思ったら。ビックリするくらい泣かれて。そんなに嫌か~と凹みましたが、今日たまたま道場に来て、みんな道衣だったからか。「着てみる?」と聞いたら「着てみるの~」とのことで。泣いたら面倒だな…と思いつつ。着せると満更でもない様子でε-(´∀`*)一安心。

全く関係ないです。申し訳ありません。



まだまだ、暑い日が続きますが、お体にお気をつけ下さいm(_ _)m



Comments


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page