top of page

合格証書授与20191024

  • 執筆者の写真: 金剛禅総本山少林寺 大野北道院
    金剛禅総本山少林寺 大野北道院
  • 2019年10月24日
  • 読了時間: 2分

先月末の昇級考試の合格者に合格証書の及び、色帯を授与しました。


先週お休みだった拳士と、帯が渡せていなかった拳士です。


ちょっと恥ずかしそうにしていましたげが、嬉しそうにしてくれていたのでよかったなと思いますv^^v


黄色帯は低学年しか使用しないので、使いまわしで良いかなぁと思っていましたが、新しい帯と一緒に渡すと、少し寂しい感じがします-_-;なにも考えてませんでしたT^T

「新しい帯、巻いてもいいですよ」というと

「いいです(×)」との返答が……。

ちゃんとおウチの方に見てもらってから、封を開けたかったのか?修練途中から巻きたくなかったのか?いずれにせよ、真面目で良いと思いました。次回の修練が楽しみです^w^!

(そろそろ、トップページの写真を更新したいのですが^^;)


武階が一つ上がったら、少し意欲的になった気がします。周りも良い刺激(危機感)を感じている気がします。各人がお互いに向上してもらえたらと思います。


私個人的に勉強になったことは、「送料無料」とうい甘い言葉に流されず、無駄買いしないということです。拳士の帯を発注する際に、うれしくなって調子に乗ってポチポチ注文した後に。送料ってそんなに高くはないことに気が付きました。というか、完全に衝動買いですね…(;´Д`)大切に使いたいと思います。

↑お菓子は頂きものです。衝動買いではありません。


白帯が0名になってしまったので、新たな入門者を求めたいと思います。(←字面を見ると上から感がありますが、新入門が欲しいという意味です)

「体育の日」に大野市のスポレク祭なるイベントがあり、体験会的なもので良い感触があったのですが……。果報は寝て待てという言葉を信じてみたいと思います。


早いもので本年もあと2ヶ月。

悔いの無い年末にできますように^o^/


Commentaires


少林寺拳法(SHORINJI KEMPO)は、

創始者・宗道臣(1911〜1980)が、社会に役立つ人を育てることを目指し、「教え」と「技法」と「教育システム」を兼ね備えたものとして1947年に日本で創始しました。

※※ 当ページ掲載画像の無断転用は難くお断りいたします。 ※※

© 2018 金剛禅総本山少林寺 大野北道院 により、  Wix.comを使って作成されました

bottom of page