top of page

越前大野城
条件が揃うと雲海が出て”天空の城”が拝めるらしいです
検索


201904精勤表彰
大型連休真只中ですが、いかがおすごしでしょうか。いよいよ平成も残すところあと数日となりました。寂しい気持ちもありますが(;_;)、、令和の元号を使いたくてワクワクしている気持ちが入り交ざり(*‘∀‘)ちょっと複雑な感じです。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2019年4月28日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


2019年度 開始
いよいよ、2019年度がスタートしました。 進学・進級・就職されたみなさま、おめでとうございます。 生活もガラッと変わるので、心機一転がんばるぞっ!という方々も多いことと思います。 4月1日に新元号の発表があったので、エイプリールフールをすっかり忘れていた方も結構おられたと...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2019年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


2019年 新春法会
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 本日、新春法会を執り行いました。 インフルエンザが猛威を振るっている中で、多少の欠席は止むを得ないかと思っていましたが、一般拳士を一名除き参列でき、元気に新しい年を迎えることが出来てなによりです。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2019年1月17日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


2018年12月度 入門式/納会
今年も残すところ、1週間となりました。 年末年始のイベントの真只中ですが、いかがお過ごしでしょうか。 今月は喜ばしいことに新しい仲間が増えましたので、12月22日に12月度の入門式を執り行いました。諸々の事情により週一回という拳士もおり、あまり顔を合わせる機会がないため、少...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年12月24日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


精勤表彰20181201
いよいよ12月になりました。カレンダーも残り一枚ですが、師走の今日この頃いかがお過ごしでしょうか?私事ですが、今日クリスマスツリーを出しました。来週末雪予報が出たというのにタイヤも換えず……^_^;金剛禅にクリスマスは全く関係ありませんが、日本のクリスマスはお楽しみイベント...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント


修練20181124
年賀状の準備もしなければいけない時期に差し掛かり、周りの山の頂きが白くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。寒さに耐えきれず、早速暖房を稼働してしまいました。 木曜日の修練で、小学生と幼稚園の姉妹が体験に来てくださいました。武道系の習い事をお探しのようで、拳士のお母様...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント


結の故郷 越前おおの新そばまつり2018
冷え込みが徐々に厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。これで、もしインフルエンザに感染しても、努力は認められるはずです。 本日の修練で、体験が一組ありました。先日行われた大野市スポレク祭に来場されてたご兄弟でした...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


第22回大野市スポレク祭2018
本日、第22回スポーツレクリエーション祭が大野市エキサイト広場において開催されました。大野城南道院さんと大野北道院の拳士でブースに体験に来ていただいた方々のお相手をさせていただきました。福井市からも3名の助っ人に来ていただき大変助かりました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:47回
0件のコメント


合格証書授与20181025
10月13日に福井市小教区で行われた昇級考試に7級2名、8級1名が受験し、無事合格することができました。改めて、合格おめでとうございます!! 合格証書と帯が届いたので、本日授与しました。 8級合格の小一拳士は黄色帯が待ち遠しくて仕方なかった様子で、道場にきてすぐ、...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


指導者研修会20181020
本日、福井県立武道館において、明治150年記念 平成30年度 福井県福井市地域社会 少林寺拳法指導者研修会が開催されました。 今日明日と2日に渡る研修会ですが、2日目はどうしても都合がつかず、残念ながら1日目のみ参加となりました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


2018年達磨祭/精勤表彰
10月18日に達磨祭を執り行いました。 達磨大師の命日(10月5日)にちなみ、各道院いろいろなイベントを行うようで、当道院でも何かやれたらな…と思いつつ。余裕がなく、法要のみとなりました。 修練時間の開始に合わせたため、全員参列とはなりませんでしたが、少年部の拳士は全員参列...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年10月19日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント


2018福井市大会
朝晩冷えるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? すこし前まで、あんなに寝苦しかったのに…。就寝時にはもう長袖を着ています。 日曜日に第32回少林寺拳法福井市大会が福井市立岡保小学校体育館にて行われました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年9月24日読了時間: 4分
閲覧数:22回
0件のコメント


2018福井県大会
本日、少林寺拳法福井県大会が福井県立武道館において開催されました。 今年は福井国体の開催に伴い、 明治150年記念 第73回国民体育大会 デモンストレーションスポーツ少林寺拳法競技 として、執り行われました。 当道院所属の個人会員拳士も参加できました。保護者の皆様も送迎や観...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント


合格証書授与20180809
6級合格者の合格証書が届いたので、本日授与しました。 改めて、合格おめでとうございます!! 合格証書と袖章は帯ほどぱっとしないから・・・、と思っていましたが、 けっこう喜んでくれたので、うれしかったです。 授与した時に一般拳士が不在でしたので、立候補した少年拳士に写真撮影を...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


緑帯が届きました^_^V
暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑い日が続きますが...、いかがお過ごしでしょうか? 仕事が終わってから専有道場の窓を開けにいくと、温度計は40℃でした。 三階で窓を閉め切っているので、かなり暑いです。 本日、県連盟から熱中症に対する注意喚起の通達があったばかりで、完全にア...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年7月26日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


2018年6月度 入門式
6月28日に6月度入門式を執り行いました。 小学校3年生の女の子が、約1ヶ月の体験期間を経て、本月めでたく入門となりました。 初めて道衣を着たのもあり、いつもと違う雰囲気で少し緊張気味でしたが、誓願文もしっかりと奉読でき、自己紹介も出来たので引き締まった式になりました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年6月29日読了時間: 2分
閲覧数:48回
0件のコメント


いざ、受身の練習を!
受身の指導をするのに、初めて受身をする拳士に床で転がらせるのははばかられるので、何とかせねばと、半年ほど悩んでいましたが・・・、いよいよ尻に火が付いたので、以前自宅で使用していたジョイントマットを車庫から引っ張り出してきました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


いちご と お花
土曜の修練である拳士のご家庭で採れた”いちご”を頂きました。 兄弟といちご狩りをしたので・・・と。 見るからに美味しそうな真っ赤ないちごを、容器いっぱい持ってきてくれました。 こんなに、たくさんいいの?と聞くと いっぱい生ってるんで・・・と。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


2018年宗道臣デー/開祖忌法要
5月12日に宗道臣デー(公園のごみ拾い)と開祖忌法要を執り行いました。 宗道臣デーは、開祖宗道臣先生の命日がある5月に全国の道院や支部で社会貢献を実践するもので、当道院では取り掛かり易い清掃奉仕(一番近くの公園でごみ拾い)を行いました。...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年5月13日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


合格証書授与20180510
本日、8級合格者の合格証書が届いたので、授与しました。 改めて、合格おめでとうございます!! 合格証書と黄色帯を渡した後に、手が塞がっている時の礼を教えていないのに気付き、みんなで、片手合掌の練習してみました。 先月のことですが、小学生2名、8級昇級考試を受験しました。私が...
金剛禅総本山少林寺 大野北道院
2018年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page